東三河ふるさと公園
イベント
催しものの案内です
管理棟のロビーで栄知村が撮影した写真の展示会が開催されました。 2013/9/9
a.jpg)
ふるさと満喫まつり 2012/9/29
〜自然を感じよう、穂の国で!〜
1.jpg)
シビエ料理の紹介・即売 自然観察会(NPO法人東三河自然観察会)
ふるさと満喫まつり 2012/9/29
1.jpg)
三河武士IN東三河ふるさと公園(三河戦国武将隊) フリーマーケット(NPO法人MFA)
.jpg)
GWはツツジまつりが開催されます 2012/4/30 和太鼓の演奏後に子供たちも太鼓をたたくことができます
.jpg)
チェンソーアートでカブトムシを製作中 2012/4/30 フリーマーケットもあります
1.jpg)
こんなイベントをやっていました。来年は作ってみたいですね。 2009/12/27
1.jpg)
公園の松かさで作られたクリスマスツリー 2009/12/19
どんぐり工房
木の葉や葉っぱ、枝などを使って色々なものを作ってみよう!!
開催日:2008年11月22日(土)、23日(日) 9:30〜16:00
開催場所:東三河ふるさと公園 管理棟
参加料:無料 予約は不要、雨天決行、直接管理等へ集合
主催:財団法人 愛知県都市整備協会 東三河ふるさと公園管理事務所
お近くの方は是非どうぞ!!
管理等でPR作品を写真に撮影してきたので紹介いたします。
こういう素朴な作品が大好きです。
手作りカレンダー 2008/11/9 ヤジロべー
1.jpg)
ダチョウ?に乗ったヤジロべー 2008/11/9 河童??
今年の豊川市の救急医療のイベントは東三河ふるさと公園で開催されました。
2008年9月7日〜13日は救急医療週間
1.jpg)
東三河ふるさと公園で開催された救急医療週間 可愛い消防士 こんな可愛い衣装もあるのですね
1.jpg)
煙体験 始めて初めてこの中に入りました こんな車があったのだゲリラ豪雨には出動したそうです
1.jpg)
AEDが置かれているところが多くなりましたが とっさの時に対応できるように指導を受けました。
七夕祭りが開催されています。2008年6月21日(土)〜7月7日(月)
撮影は7月5日です。
短冊には思い思いの願いがあり、彦星と乙姫の人形も登場です。
a1.jpg)
第二回東海道てらしまつりが2008年4月19日に東三河ふるさと公園の修景庭園の周りで開催された
地元若者で作るトヨカワヤングクラブが企画したもので
地元の小学生、保育園児の作った行灯が約800個が照らし出された
樹木のライトアップなども含め、多くの人が幻想的な雰囲気を楽しんでいた。
1.jpg)
1.jpg)
夜の管理棟の珍しい光景 児童・園児が制作した行灯の列
1.jpg)
修景園の周りの遊歩道を一周、行灯が照らしていた。
1.jpg)
光と遊ぶ
1.jpg)
身近な生活道具にライトを入れたイルミネーション 町の夜景もブルーに輝いている
1.jpg)
発光リングを谷に並べ幻想的な雰囲気 光ファイバーのパソコンによる光遊びもありました
1.jpg)
月の光も修景園を幻想的な雰囲気に盛りたてている。
a1.jpg)
公園フォトコンテスト2008 の展示が行われています。 2008/3/15
栄知村の写真が所長賞に選ばれた記念すべき日となりました。
東三河ふるさと公園へ戻る。
トップページへ戻る。